わが友ホロゴン・わが夢タンバール

46.06ホロゴンドラマ1「2008年11月8日長崎初日」6 背表紙の超絶効果とは?


私が本の虫であることはすでに書きましたが、
「日本の本の虫」であったことに、私はいつも感謝しているのです。
なぜか?
背表紙、それが理由。
外国書店に入ったことがありますか?
ロンドンで随分本漁りをしたことがあります。
素敵な書店がいくつかあります。
何階も壁面全部びっしり本で埋まっています。
本の虫にとっては、夢の山!
ところが、ところがですよ、
一目見ても、それが何の本かぜんぜんわからない!
背表紙に、小さな文字がちょろちょろと並んでいるだけ。
目を近づけて読んでみないことには、
本の中身がわからない!
さて、日本に戻って、書店に入って見ましょう。
なんと色とりどりの背表紙!
一目見て、誰の何という本か、一瞬に分かります。
それどころか、たいていの場合、背表紙を見ただけで、
これは良い本だあ!
分かってしまうのです。
おっと、すぐ大げさになってしまいますね。
言いかえましょう。
よい背表紙でも駄目な本はあります。
私もどっさり失敗しました。
でも、よい本はほとんど例外なく背表紙もよい!
我が家に戻ります。
私の書斎、北側窓をほとんど全部ふさいで、
先日お話しした巨大ビューローがどっしり聳えています。
その両側、つまり東西の壁に天井まで本棚を作ってもらいました。
ビューローの反対側壁面は、私の私設ギャラリー。
その下に揚琴があります。
私は回転椅子で、くるりと北に向いて、ブログを作り、
くるりと南に向いて、揚琴をたたいているのです。
(演奏するなんておこがましくて、とても言えない)
さて、本棚にはびっしりと本が並んでいます。
その背表紙を見ただけで、その本を読んだ幸せなときを思い出し、
その内容をほんの少し思い出すことができます。
(私には致命的な欠陥があります、読んだ内容を全部忘れる!
ちなみに、妻は忘れません。
それどころか、私が行った愚行、失言も全部覚えています。
しかも、それがただならぬ量!
おそろし! )
本棚が足りないからと言って、表裏2段重ねは致命的ですね。
背表紙が隠れた本は、脳裏からどんどんと遠ざかってしまうからです。
どうやら、日本人の場合、背表紙を見るたびに、
神経インパルスが脳裏を飛びかって、本の記憶を新たにしている、
私はそう信じています。
こんな芸当ができるのは、日本人と、
次第に日本的な背表紙を採用しつつある中国人、韓国人だけでは?
装幀芸術家のみなさん、
ありがとう!

46.06ホロゴンドラマ1「2008年11月8日長崎初日」6 背表紙の超絶効果とは?_c0168172_1042719.jpg
46.06ホロゴンドラマ1「2008年11月8日長崎初日」6 背表紙の超絶効果とは?_c0168172_10422263.jpg
46.06ホロゴンドラマ1「2008年11月8日長崎初日」6 背表紙の超絶効果とは?_c0168172_1042365.jpg
46.06ホロゴンドラマ1「2008年11月8日長崎初日」6 背表紙の超絶効果とは?_c0168172_10424968.jpg

[撮影メモ]
たいていの場合、ヒットエンドランで撮ります。
鮮度が違う、そう信じているからです。
でも、ときおり、しつこく撮ります。
1回で立ち去るのがあまりにも惜しいとき。
すだれごしの美少女、いいですね!
上村松園にすだれごしの美人画がいくつもあります。
見るたびに、すだれごし画像の見事な描写に圧倒されるのですが、
あんな風に透けて見える光線状態ってあるのでしょうかねえ?
(それから誤解のないようにつけ加えますが、
本文だけ読むと、私が邸宅に住んでいるように見えてしまいますが、
私は清廉をもって鳴る仕事をしてきた人間(と、胸を張る。でも、表現が古いね )。
自慢じゃないが、書物とカメラ以外に財産はありません。
中古の建て売りボロ家を購入するとき、
北側に書斎を作り足してもらったのです。
構造の関係で狭くて、天井がとても低くて、ちっちゃなお城。
ま、それでも贅沢と言えば、贅沢ですね)
by Hologon158 | 2009-01-05 11:08 | ホロゴンドラマ | Comments(0)