わが友ホロゴン・わが夢タンバール

136.43 ホロゴンデイ40「2006年5月3日、天理の山辺の道を一人で歩いていた」43 お風呂好きですか?

東郷隆の短編集「明治通り沿い奇譚」(新潮文庫)を読んでいます。
今読んでいるのは、銭湯を扱った「タイル絵」。
今でこそ銭湯はとても少なくなり、ジャグジーだ、サウナだと付加価値を工夫して、
それでもなかなか成り立たない状況のようです。
風呂のない家がほとんどなくなったのですから、無理はありません。
私の子供の頃は、一定間隔を置いて、随所に風呂屋が盛んに営業していました。
私の家は幸か不幸か浴室付きでした。
でも、まだ幼児の頃、何回か行った記憶があります。
なにも覚えていませんが、それで風呂好きになったということもなし。
というより、私は大の風呂嫌い。
入浴にかける時間が惜しい。
でも、妻が、ドラえもんのしずかちゃん並にお風呂が好きなので、
やむなく毎日お風呂に入り、洗髪します。
惜しい惜しいと思いつつ、でも、すでに週間化している。
週間というのは恐ろしいものです。
お風呂に入らなかったり、トイレから出るとき手を洗わなかったら、
なんだかばい菌がいっぱいついたままのような気がして、
気持ちの悪いことおびただしい。
私は、それでもやっぱりお風呂嫌い、だから、必然的に温泉も嫌い。
とくに、相客がいたりすると、見たくないものを見てしまったような気分で、
つくづくヌーディストでなくてよかったとため息。
そして、考えるのですが、どうも人間は衣服を着るようになって、堕落したのです。
衣服が美しい外観を作り出してくれるので、
体そのものを美しく保つ必要がなくなってしまいました。
おかげで、美しい体を持つ人は、男女ともとても少ない。
そのうえ、衣服が人間を階級化し、差別を作り出しました。
動物を見てください。
ある種の動物をのぞきますと、どんな動物も裸体なのに、とても美しい。
とてもなめらかに、流れるように動きます。
常に戦闘状態にあるからです。
黒澤の「七人の侍」で、農民に戦闘技術を教え込む歴戦の侍がこう叱咤します、
     「走れ、走れ! いくさとは走ることぞ!
      走れなくなったときが死ぬときぞ!」
まるでサッカー、ラグビー、ホッケーみたいですね。
でも、動物たちは、毎日、オリンピックみたいなものです。
それも、生きるためのスポーツ。
だから、体が完全に機能的に動く。
人間は、馬、馬車、車等、補助手段の発達につれて、
生きるために走る必要がなくなりました。
人間の社会化は、階級的な衣服の発達を伴っています。
そのときから、体型が崩れ始めたのかもしれません。
私たちがオリンピックに夢中になるのは、
スポーツによって鍛えられた肉体の人間たちの姿に、
ある種の失われた理想郷を見るからかもしれませんね。
もっとも私自身は、年齢を重ねるにつれて、
オリンピックに夢中になる度合いが減少しています。
今回のオリンピックなど、インターネットニュースを見るだけ。
仙人化なのでしょうか?
ちょっと危険な兆候ですね。

136.43 ホロゴンデイ40「2006年5月3日、天理の山辺の道を一人で歩いていた」43 お風呂好きですか?_c0168172_2035636.jpg
136.43 ホロゴンデイ40「2006年5月3日、天理の山辺の道を一人で歩いていた」43 お風呂好きですか?_c0168172_204425.jpg
136.43 ホロゴンデイ40「2006年5月3日、天理の山辺の道を一人で歩いていた」43 お風呂好きですか?_c0168172_2041266.jpg

by Hologon158 | 2010-02-17 20:07 | ホロゴンデイ | Comments(0)