わが友ホロゴン・わが夢タンバール

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に



人の写真を見るというのは難しいものですね。

写真は、どんな意図で、誰が撮ったものであっても、
なんらかの媒体に写し出されたものは、
撮影者から独立の存在となります。
どう受け取るかは、見る人次第。

現代ほど写真が氾濫している時代はありませんでした。
コマーシャルフォトは、
コンピューター処理プロセスという最強の武器を得て、
光彩陸離、絢爛豪華な装いを与えられ、
いわば、人の心を惑わしています。

あらゆるものが「化ける」時代になってしまいました。

写真を楽しむ人たちも、
かなりコンピューター処理を駆使する時代になっています。

私だって、ネガフィルムを使いますが、
スキャンしてパソコンに取り込んだとたん、
デジタルデータに変貌してしまいます。

たとえば、ブログに掲載するとき、プリントするとき、
たいていはそんなことをしなくてすむように、
露出を決めているのですが、
場合によっては、濃度だけは自分自身の標準に整えます。

私は使いませんが、デジタルカメラのRAWデータと来たら、
後処理でどんな風にでも処理できるそうです。
つまり、キャンディットな写真なるものを見つけるのは
難しい時代になってしまいました。

こうなると、写真を見て感激しても、
その理由が、写真家の感性、才能、技術なのか、
それともコンピューター処理技術なのか、
分からないという時代。

こんな時代に写真をまともに評価する仕事など、したくないですね。
こんな時代に、どう写真を見るか、楽しむか?
どこかでナチュラルで、どこから加工か、分からないのですから、
画像そのものを虚心坦懐に受け取る、これしかありませんね。
皆さん、どうぞ、ご勝手に、というわけです。

私は、濃度補正以外はできるだけ触らない原則を維持します。
そうでないと、レンズの味が消えてしまいます。



294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10412926.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10411921.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10411698.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10405585.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10404884.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10403923.jpg

294.07 ホロゴン外傳26「2012年1月14日新年の東大寺界隈をぐるり巡視」7 ご勝手に_c0168172_10403013.jpg

by Hologon158 | 2012-01-19 10:43 | ホロゴン外傳 | Comments(0)