わが友ホロゴン・わが夢タンバール

356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!

中将姫光学さんの次の言葉にはかなりそそられました、

    「すっきりし過ぎる淡泊なレンズに
    ノイエ・ザッハリッヒカイト・レンズと名付けるとか」

どんなレンズなんだろう?
どのレンズなんだろう?
小さな灰色の脳細胞が活発に動き始めました。

でも、いくら脳細胞が活発に活動しても、
手持ちの、つまり、使ったことのあるレンズの中にしか、
候補レンズを見つけることはできない道理。

先ず思いついたのは、あるレンズなのですが、
いきなり思いつきに飛びつくのも大人げない。
もう少し考えてみましょう。

先ず思いついたのは、ニコンのレンズです。
ところが、アンチニコン党の私です、
ほとんど使ったことがない。

わずかにWニッコールC28㎜F3.5。
レンジファインダー・ニコン用レンズです。
かなりザハリヒカイト的です。
しかし、ヘリゴン35㎜f2.8同様に、
シャープネスの極限まで突進することで、
逆に、リアリティを欠くきらいがあります。

シュナイダーのCマウントレンズ、
クセノン25mmF1.4
クセノン28mmF1.4
この2本もとてもシャープですが、ヘリゴンほど行きすぎていません。
でも、かなりマイナーです。

やはりメジャーで見つけたい。
友人から借りたライカのズミルックス75mmF1.4、
これもすごいレンズでした。
でも、ザハリヒカイト的という印象はありません。
ポートレートレンズなのですから、当然。

エルマー50mmf3.5はどうかな?
多種多様のエルマーがあるようです。
私のエルマーはかなり線の太い描写で、
ライカ的であっても、ザハリヒカイト的ではない。

昔愛用したアポクロマート100mmF2は怜悧な切れ味でしたが、
その反面、あたたかい発色で、これも冷徹とは言い難い。

結局、最初の瞬間に思いついたレンズが最後にも浮上。

    ズミクロン50mmf2

親友のDAさんが撮った「軍靴」を思い出します。
実に見事な造りなので、きっと将校用だったのです。
猛烈に草臥れています。
でも、骨董市の売り物なので、ただのボロ靴ではありません。
そこには、歴史があり、人生があり、苦悩がありました。
でも、持ち主は大事に大事に使い続けました。
これがなくなったら、死ぬとき、そう知っていたからです。

彼はズミクロン50mmf2(固定鏡胴)で撮りました。
彼は今エルマリート28mmF2.8の名手ですが、
それ以前のズミクロン50mm時代の最高傑作。
ただひたすらに軍靴をしっかりと描写しました。
でも、その客観的な描写の背後から、

持ち主の人生が浮かび上がってきます。
トスカニーニの演奏の生命感にかなり似ています。
正確を期すれば期するほど、
現実感と生命感をドライにリアルに表現できて、
見る者をはっとさせ、心を躍らせる、
それが単なるザハリヒカイトではない、
ノイエ・ザハリヒカイトなのではないでしょうか?




356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!_c0168172_1220541.jpg
356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!_c0168172_12195720.jpg
356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!_c0168172_12194877.jpg
356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!_c0168172_12193796.jpg
356.06 ホロゴンデイ87「2007年1月14日ホロゴンのお供で奈良壷阪山に」6 正確だからこそ凄い!_c0168172_12192473.jpg

by Hologon158 | 2012-07-14 02:14 | ホロゴンデイ | Comments(0)