わが友ホロゴン・わが夢タンバール

506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら



506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_2128338.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21281538.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21291629.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_2129314.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21285894.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21281929.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_2127551.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21425888.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_2141512.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_2141418.jpg
506.16 ホロゴンデイ116「2014年3月6日 大阪平野にホロゴンが闖入したら?」16-完-山が来ないなら_c0168172_21412750.jpg





午後4時20分発大和路快速で大阪駅を出発。
ダルメイヤーのアナスチグマート35mmF4.5の試写は大成功だったようです。

    かなり暗い一日でした。
    撮影枚数は356枚。

    アナスチグマートはおっとりと落ち着きのある描写で、
    そんな暗い一日のしずかなたたずまいを自然に写し止めてくれた感じがします。
    今日の写真をブログに掲載するのが楽しみになりました。

いつも思うのですが、ブログをしよう、そう決意した日は、
    祝日にしたいものですね。
    それ位おめでたい決意でした。

最初は、写真ブログとして、人に自分の写真を見せて、
感想も聞きたい、そんな気持ちでした。

    この初志はあっと言う間に消えてしまいました。
    案に相違して、ほとんど人が来ず、
    いつまで経っても、アクセスする人は増えない。

私はどんな状況からでも立ち直ることのできる人間です。

    人が来ないのであれば、人が来なくてもよいブログにしよう。

これをマホメット方式と言います。

    彼は、神の御使いとして、
    どんなものにでも命ずることはできると豪語して、
    厳かにのたまいました、

        「山よ、来い」

    でも、山は動きませんでした。
    すると、マホメットは少しも動揺せず、

        「山が来ないなら、こちらから行こう」

ブロガーのみなさん方はそれぞれにご苦労なさっているようです。

    せっせとたくさんのブログを訪問して、
    リンクをしておられるようです。
    みなさん、ほんとうに写真がお好きなのでしょう。

私はかなりわがままな人間で、しかも多忙、
ブログに割ける時間も限られています。

    写真も、私がよいと思われる写真しか見たくない。
    そんな写真はとても少ない。
    勢いほんの一握りのブログしか訪問しません。

私は人のブログに行かない代わりに、私のブログに人も来ない。
公平な取引です。

そこで私がとった手段は前代未聞でしょう。

    ブログを自分の写真と文章の倉庫にしてしまいました。

写真は、幾段もの選択行為です。

    ①なにを撮るかを選ぶ。
    ②そのための道具を選ぶ。
    ③そのための撮影場所を選ぶ。
    ④撮影対象を選ぶ。
    ⑤レンズを選ぶ。
    ⑥撮り方を選ぶ。
    ⑦撮影の瞬間、チャンスを選ぶ。
    ⑧公表する写真を選ぶ。
    ⑨公表に仕方、見せ方を選ぶ。

    すべてが作品制作に収斂していきます。
    厳しい選択が重ねられているから、作品としての重みを備えるのです。

私はその選択シーケンスをかなりオミットしてしまいました。

    ①なにを撮るかを選ばない(行き当たりばったり)
    ②そのための道具を選ばない(まず道具を選んで、それで撮れるものしか撮らない)
    ③そのための撮影場所を選ぶ(どこでもよい)
    ④撮影対象を選ぶ(選ばない。出会い頭の衝突事故式に撮る)
    ⑤レンズを選ぶ(選ばない。それしか持っていないので)
    ⑥撮り方を選ぶ(選ばない。一つしか撮り方がない)
    ⑦撮影の瞬間、チャンスを選ぶ(シャッターを落としたときに撮れるもので満足する)
    ⑧公表する写真を選ぶ(できるだけ撮れただけブログに載せる)
    ⑨公表に仕方、見せ方を選ぶ(いつも撮影順)

おかげで、私の写真は私だけに分かる、そんなメモになりました。

    そんなものを見ても仕方がありませんね。
    ボケ防止の乱筆を読む時間など、誰にもありませんね。
    お陰様で、今ではほとんど人は来ないでしょう。
    でも、私は幸せにブログを楽しんでいます。
by hologon158 | 2014-03-21 21:42 | ホロゴンデイ | Comments(0)