わが友ホロゴン・わが夢タンバール

8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7 山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?


村では、至る所に資材を見つけました。
4、5枚目の丸材はおそらく椎茸栽培のなば木。
他は用途不明。
分かるのは、いつでも使えるように保存されていること。
細長いのは稲木用でしょうか?
かつては稲木を組んだものでしたが、近頃は見かけなくなりました。
農耕機械が改良されたせいでしょうか?
このような風景はどこの村でも見かけます。
日本の農家にとって、木材が基本的な資材。
アイルランドを回ったことがありますが、
あちらではすべてが石。
羊を囲い込むために、
海岸縁の斜面は、はてしなく、石垣によって、
まるで江戸時代の波紋の文様のように区分されています。
小さな石を積むだけなので、絶えず崩れ、絶えず積み直す。
シジュポスのように、一生続く苦行なのです。
農家も石造り。
80センチ角ほどの石材を組んで、漆喰で固めるようです。
どんな寒風も見事遮断してしまいます。
でも、造るのは大変でしょうね。
でも、ほとんど樹木がない世界なのですから、やむを得ません。
アラン島の農業なんて、もっと大変。
大地というものがないのです。
全島岩場だけ。
石を砕いて砂にして、階層を混ぜて、畑とするのです。
その苦労、分かりますか?
あふれるほどの緑に恵まれた日本人って、
ほんとうに幸運だったのですね。

8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7  山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?_c0168172_17204373.jpg
8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7  山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?_c0168172_1720596.jpg
8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7  山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?_c0168172_17211670.jpg
8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7  山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?_c0168172_17213371.jpg
8.7 「2005年7月3日の勝山廃村」7  山村では、材木を制する者は村を制するのだろうか?_c0168172_17214988.jpg

by Hologon158 | 2008-08-17 17:26 | ホロゴンデイ | Comments(2)
Commented by andoodesign at 2008-08-17 19:24
んー、今回も良いですね〜!!
シンプルな構図に、しっかりした主題。
やっぱりコントラストと色彩がギュ〜ッと画面をひきしめてます。
僕が撮ると、散漫でアッサリしてしまい、こんな風に迫って来る絵が出来ません...。
Commented by Hologon158 at 2008-08-17 21:31
re)andoodesignさん
みんなホロゴンのおかげです。
私はただ真っ正面にずだーんと立っているだけ。
すべて、写真家が忌避する「日の丸構造」
私の場合、むしろ「日の丸弁当構造」と言いたいですね。
斜めに撮るというのは、撮影者に作意があるからです。
私の場合、いいから、撮っておこう、ただこれだけ。