わが友ホロゴン・わが夢タンバール

84.03 ホロゴンデイ24「04年1月台北郊外の町もやっぱり大安だった」3 スナップの難しさ

84.03  ホロゴンデイ24「04年1月台北郊外の町もやっぱり大安だった」3 スナップの難しさ_c0168172_1925314.jpg

私の本シリーズにちょっと水を差すようなことを思い出してしまいました。
かなり前です、ある写真家に偶然出会いました。
各種フォトコンテストの大賞を受賞し、大手ギャラリーで写真展を開催するなど、
アマチュア写真家としての実績を重ねてきた方です。
この方が、今撮ってきたと、ディジタル一眼レフの液晶画面を見せてくれました。
ストリートに群がる若者達をノーファインダーで撮ったスナップ群。
ところが、これらのスナップに私はまったく反応できなかったのです。
なぜここで撮ったか、わからない。
この人たちが撮るに値するものであるとも思えない。
写真としても美しくない。
この方が作品として撮ってきたものたちとはかなり質が違う!
そんな感じがしてしまったのです。
私は今、そんな風に感じた理由がわかるような気がします。
この方は、そのシーンにぐっと反応したから、撮ったのです。
この方にとって、この写真たちは意味があるのです。
でも、私はまさに他人、この方ではないのですから、
現場に居たらなにか感じたかも知れない、
だけど、写真になってしまうと、写真だけを見てもぐっと来ない、
ということは、スナップ写真を撮るためには、
撮影者自身が、たんにぐっと感じただけでは足りない、
現場を知らず、写真だけを見る人もまたぐっと感じるような、
なんらかの人間的な関心を呼ぶような動的な関係を写真化しなければならないのです。
ということは、私の写真についても同じことが言えます。
私の本シリーズの写真をあなたがご覧になっても、
なんにも感じることがないでしょう。
私が、自分の個人的な気持ちだけで撮っているので、
私の感動は他の人に共有してもらえるようなものではない。
というわけで、どうやらこれから数日間は、おいでの方にとっては、
とてもつまらない数日になってしまいそうです。
またしても、私の得意な台詞を吐くことになりそうです、
「すまないね」
by Hologon158 | 2009-06-23 19:28 | ホロゴンドラマ | Comments(0)