わが友ホロゴン・わが夢タンバール

154.22 ホロゴンデイ47「2010年3月14日熊本の小都市玉名は初夏並の暑さで」22 世話はない!

オイゲン・ヘリゲルの「日本の弓道」に面白い言葉を見つけました。

     その狙うということがいけない。
     的のことも、あてることも、その他どんなことを考えてもならない。
     弓を引いて、矢が離れるまで待っていなさい。
     他のことはすべて成るがままにしておくのだ。

まったくの偶然ですが、私がホロゴンで写真を撮るとき、
まったく同じことをしていることに気づきました。
     私は、どんな写真を撮ろうと考えません。
     どんな写真が撮れるだろうかということも考えません。
     どこからどこまで撮れるかも分からない。
     およそよい写真を撮りたいという気持ちさえもありません。
     ただ、心がストップと号令するところまで接近して、
     シャッターを落とすだけ。
     後は、フィルムスキャンが済むまで、
     こんな写真が撮れていたらよいのにな、などとも考えません。
     もう次の被写体に心が飛んでしまいます。

おっと、誤解しないようにお願いしますよ。
     なにも私が達人なのだと言いたいわけではありません。
     言いたいことは、でも、実は本質的なことが違うということなのです。

弓道の場合、そうは言いつつも、その究極の目的は当てることにあります。
狙えば狙うほど、当てることが難しくなる、その機微を言い当てている。
弓道の名人たらんとすれば、その極意は、というお話なのです。

ところが、私の場合、ホロゴンでよい写真を撮りたいとは考えない。
私が出会ったものがどんな風に歌っているか、それを見たいだけ。
その写真が、写真作品として高い評価を受けるようにしたい、とは思わない。
撮れなければ、縁がなかったと思うだけです。
私の撮り方は、傑作を撮るためのホロゴン写真術ではありません。
私とホロゴンとのお付き合いのしかたでしかありません。
この方法で撮れば撮るほど、写真の王道からは離れていきます。
     私の撮っているような写真は、ひとえにレンズのおかげ、
      15ミリを使えば、誰でも撮れるような写真であることは、
     超広角をお持ちのカメラマンなら、とっくに気がついています。
     種も仕掛けもないのですから。
だから、私のブログには、写真ずきな人はあまり来ていないはず。
第一、私の撮り方で、よい写真が撮れたら、世話はないですね。

154.22  ホロゴンデイ47「2010年3月14日熊本の小都市玉名は初夏並の暑さで」22 世話はない!_c0168172_023735.jpg
154.22  ホロゴンデイ47「2010年3月14日熊本の小都市玉名は初夏並の暑さで」22 世話はない!_c0168172_0231330.jpg
154.22  ホロゴンデイ47「2010年3月14日熊本の小都市玉名は初夏並の暑さで」22 世話はない!_c0168172_0232091.jpg
154.22  ホロゴンデイ47「2010年3月14日熊本の小都市玉名は初夏並の暑さで」22 世話はない!_c0168172_0232735.jpg

by Hologon158 | 2010-05-09 00:26 | ホロゴンデイ | Comments(0)