わが友ホロゴン・わが夢タンバール

162.166 ホロゴントラベル2「2005年9月青森は弘前の町の風情にしびれたね」166 ナチュラルが一番


162.166 ホロゴントラベル2「2005年9月青森は弘前の町の風情にしびれたね」166 ナチュラルが一番_c0168172_0264964.jpg


今日、スミ・ジョーのCD「バロックへの旅」が届きました。
    コンセルトヘボウ室内合奏団の伴奏がまことに素晴らしい!
    そして、この素晴らしいバロック・アンサンブルをバックに、
    スミ・ジョーが自由自在に難曲を軽やかに歌ってのけます。
ヴィヴァルディの歌劇「グリセルダ」からのアリアもあります。
    チェチーリア・バルトリがイタリアでのリサイタルで採り上げ、
    唖然とするような絢爛たるテクニックで歌ってのけています。
    You Tubeでも観ることができます。
        Cecilia Bartoli Agitata da due venti Vivaldi
    (http://www.youtube.com/watch?v=rISjBGOtHhs&feature=related)
ところが、スミ・ジョーも負けていません。
    なんと彼女の演奏もYou Tubeで観ることができるのです。
        Sumi Jo - Agitata Da Due Venti [Vivaldi]
    (http://www.youtube.com/watch?v=pFz5ZZvhjuI&feature=related)
    ただし、残念ながら、伴奏が悪く、彼女自身の調子も本調子ではありません。
    低音も声が出ていません。
    CDとはかなり出来が落ちますので、これを観て、
    チェチーリア・バルトリに負けているとは思わないでください。
カラヤンに関するかぎりは、はっきりスミ・ジョーの方が勝ったのですから。
    カラヤンは、この二人にあった翌年、スミ・ジョーをデビューさせます。
    チェチーリアもカラヤンに会ったときはまだ20歳。
    カラヤンが彼女を呼んだのは4年後の1990年、
    不運なことに、カラヤンは演奏前に世を去ってしまい、
    チェチーリア・バルトリは、惜しいことに、
    そのキャリアーをカラヤンで飾ることができなかったのです。
もっとも、チェチーリア・バルトリのその後の活躍は超人的。
    メゾ・ソプラノですが、ソプラノのレパートリーもカバーして、
    その超絶技巧にさらに磨きをかけて、
    伝説的な大歌手への道を歩んでいます。

この二人の共通点は、声が自然にわき上がってくること。
    無理をしてないので、ナチュラルで澄んでいます。
    絵でも音楽でも写真でも、この点は共通です。
    ナチュラルで作為がないのが一番。


           [後書き]
              夕暮れどき、ショウウィンドウを撮るのは簡単です。
              ガラスにカメラを押し当てて、シャッターを切ります。
              ホロゴンウルトラワイドの場合、適正露出など考えません。
              常に8分の1、つまり手持ち限界スピードで撮ります。
              ホロゴン15mmF8は絞り固定ですから、EV値7になります。
              撮れなければ、または手ぶれすれば、あきらめます。
              今回は成功しました。
              かなり正確な構図になりました。
              これはホロゴンの仕業。
              ホロゴンウルトラワイドのファインダーは猛烈なパララックス。
              のぞいても無理、それより真っ正面に持って行くのが正解。
by Hologon158 | 2010-07-30 00:36 | ホロゴントラベル | Comments(0)