わが友ホロゴン・わが夢タンバール

199.10 ホロゴン外傳13「2010年12月20日朝靄の鹿野園でリトル・ホロゴンが目を開けた」10 一工夫が必要


199.10 ホロゴン外傳13「2010年12月20日朝靄の鹿野園でリトル・ホロゴンが目を開けた」10 一工夫が必要_c0168172_1641134.jpg



昼食後、妻の年賀状を出すために、外出しました。
    鹿野園から高畑町まで撮影しながら歩きました。
実は大晦日にも、自分の年賀状を出すために、外出。
    このときは、ホロゴンウルトラワイドを持ち出して、
    半時間後、帰宅すると、2本撮れていました。

今日は、ケルン・スイター50mmf1.8付きライカⅢfをメインに、
    シグマDP1をサブに持ち出しました。
    日頃使わないデジタルカメラを持ち出すあたり、
    昨日の無敵トリオに若干影響をうけたのかも知れません。

外出時間は1時間40分。
    内20分は、高畑町のバス停でバス待ち。
    丁度80分の撮影。
    帰宅すると、ケルン・スイターは3本。
    シグマDP1は135枚。
    合計243枚、35㎜フィルム換算で7本弱の収穫でした。
    10分あたり1本のスピードですから、快調だったわけです。

ケルン・スイター50mmf1.8の絞りには面白い仕掛けがあります。
    クラシックレンズに時々見られるのですが、
    最小絞りを自分で設定できるのです。
    たとえば、f8に制限リングを設定しておくと、
    絞りリングを開放から絞っていっても、f8で止まってしまいます。
    私は常用絞りであるf8に固定しまいしたが、
    たとえば、開放常用、どんなに絞ってもf4どまりにしたい、
    そんな開放戦線の戦士はf4に制限リングをセットすればよい。
    かなり便利です。

年末25日郡山では、ヘキサーRFに付けましたので、
    ピント調節がかなり不便でした。
    ライカⅢfは、ピント窓が望遠レンズ風に拡大状態。
    瞬時にピッと来ます。
    これが調子がよかった理由の1。

シグマDP1は、撮影画像確認をオフにしてあります。
    だから、半押しして、中央の合焦枠が緑に変わったら、
    グッとシャッター、そのまま画面は暗転して完了。
    ですから、写真を即時チェックするという利点をわざわざ捨てています。
    おかげで、銀塩カメラと違和感なく併用できます。
    どうせ陽光の下で小さな画面で見ても、よく分かりません。
    画像をチェックする時間も節約できます。
    帰宅してから、マックの28インチシネマディスプレイで見ればよい。
    これが調子がよかった理由の2。

冒頭の1枚は、シグマDP1の今日の収穫サンプル。
    帰宅したらすぐ投稿できるのですから、確かに便利ですね。
    でも、ぜんぜんワクワクしません。
賀状でも、長年の銀塩派の昔の写真仲間がぼやいていました。

    「デジタルに変えて、どうもしっくりと来ないので、困っています」

    このあたり、一工夫が必要となりそうです。


199.10 ホロゴン外傳13「2010年12月20日朝靄の鹿野園でリトル・ホロゴンが目を開けた」10 一工夫が必要_c0168172_1642191.jpg

199.10 ホロゴン外傳13「2010年12月20日朝靄の鹿野園でリトル・ホロゴンが目を開けた」10 一工夫が必要_c0168172_16415225.jpg

199.10 ホロゴン外傳13「2010年12月20日朝靄の鹿野園でリトル・ホロゴンが目を開けた」10 一工夫が必要_c0168172_1641465.jpg

by Hologon158 | 2011-01-03 16:46 | ホロゴン外傳 | Comments(0)