わが友ホロゴン・わが夢タンバール

315.09ホロゴン外傳38「2012年3月11日友あり、東より来たる(6)ヘラー編」9 待つこと


315.09ホロゴン外傳38「2012年3月11日友あり、東より来たる(6)ヘラー編」9 待つこと_c0168172_11422020.jpg




東大寺二月堂から東大寺を見下ろします。
その上の空。
ヘラー35㎜f3.5って、美しいグラデーション。
やっぱり名レンズですね。

このとき、二月堂に群がる群衆は知るよしもなかった、
これがこの日最後に見る太陽であることを.....
この後、ぐんぐんと暗雲が垂れ込め、
どんよりとした薄明の大地には、
じとじとと暗く冷たい雨が降りつづいたのです。

この写真は、二月堂の石段をのぼりつめたところから。
その後、二月堂の正面の舞台に立ったとき、
天空が玄妙に美しく輝く瞬間がたった1回あったのです。

そのとき、私の前には、手摺りに群がって遠望する群衆。
どくのを待って、手摺りに寄って撮ろうと考えたのが間違い。
次の瞬間には、この空は消えてしまいました。
いわゆる決定的瞬間を逃してしまったようです。
風景写真だって、一瞬の勝負のようですね。

大和路の大写真家、入江泰吉の話が有名ですね。

    厚く茂るススキの向こうに、法起寺の塔。
    寒風吹きすさぶ中、長い間、先生は助手と一緒に待ったそうです。
    ある瞬間、そのススキの大群が風にそよいで、割れ、
    塔が見えました。
    「それっ」と撮ったのが名作となりました。
    寒風に激しくそよぐすすき群の間に塔。    
    激動の中、シンと静止する塔の姿は、まさに悟りの境地。

カルティエ=ブレッソンを特集したドキュメンタリーフィルムで、
通りかかりのフランス女性にインタビュー。

    「あなたは、写真家カルティエ=ブレッソンを知っていますか?」
    「知っています」
    「どんな人だと思いますか?」
    「待つことを知っている人です」

あなた、こんな当意即妙で的をずばり射た対話ができますか?
私には絶対にできません。
この女性もまた、ある種の達人なのです。
(それとも、制作者の演出?
いやいや、そんな風に意地悪く考えたくないですね。
なぜって、そんなことができる達人がちゃんといるから)

誰かが、私に路上インタビュー。

    「写真を撮っておいでですが.....?」
    「ええ、まあ.....」
    「いかがですか?
     絶妙の瞬間を待つことができますか?」
    「待てません」
    「ほー、どうして?」
    「だって、いつ来るか、わからない」
    「それじゃ、どうするんですか?」
    「ただ撮って、そのままサヨナラ」

ね、だから言ったでしょ?
この人は写真を撮る人じゃない!
これじゃ、ろくな写真が撮れない!
by Hologon158 | 2012-04-09 11:42 | ホロゴン外傳 | Comments(0)