わが友ホロゴン・わが夢タンバール

316.33 ホロゴンデイ83「2006年9月2日大阪の庶民の町八尾をホロゴン片手に」33 楽しみましょう



私のようにコメント欄を完全に閉じているブログのパーセンテージって、
どれ位あるのでしょうね?

ほとんどお目にかかったことがないうえ、
ほとんどブログ巡りをしないので、見当も付かないのですが、
そんなブログは、このブログのように、
早晩、デッドエンド、訪れるものもほとんどない孤島になるのでしょう。
そして、内燃機関がない限り、早晩、投稿もとぎれがちとなり、
いつしか休止状態となりそうです。

では、ブログを続ける内燃機関とはなにか?
これは人によって違うでしょう。

他の人の内燃機関は、これまた見当が付かないのですが、
私の場合は、次のダブルエンジン。

    1 自分の写真をブログ上で見たい。
    2 頭を錆びさせたくない。

たいていの写真ブログの目的は、おそらく、
「私の撮った写真を見て下さい」
ですから、傑作写真を厳選して掲載しておられます。

私のブログは、「パンドラの箱」のようなものです。
写真家じゃないので、作風もコンセプトもありません。
そのうえ、撮った写真がどう写っているか、これも分かりません。
このあたりがとても特殊です。
ブログに掲載して、その写真をまさに初めて自分で楽しむことができます。

    「ふーん、こんな風に撮れたのか、なかなかいいねえ.......」

おかげで、今回もある日撮った写真をいつまでもいつまでも続けることに。

カルティエ=ブレッソンのような写真家はコンタクトを見せません。
手の内が全部分かってしまうからです。
私は、手法と言えば、超接近水平垂直撮影法ただ一本路線ですから、
隠すもなにもありません。
手の内はとっくの内にばれています。

私のように撮れば、私のような写真は誰でも簡単に撮れます。
いわば、初心者撮法。
それでも、私の歩いた道をも一度歩ける醍醐味は私だけのもの。

そして、私の強迫観念は、

    頭を使い続けないと、錆びる!

錆びさせないためにはどうしたらよいのか?

    1 たえず身体と頭をつかっている。
    2 とても明るく積極的
    3 よく笑う(ついでに、よく泣く、もちろん感動の余りですが)

本当にそれが有効かどうか知りません。
科学者の甥にそう言ったことがあります。
すると、甥はぽつりと、
    「それと呆けとは関係がないような感じですけどねえ」
怖ろしいですね。
つまり、なにをしようと、ぼける人はぼける?

でも、90を超しても、まるでぼけていない人を幾人も知っています。
そんな人の共通点は、上記の3ポイント。

    この3つをやれば、ぼけないのではなくて、
    逆に、ぼけないので、この3つができるのでしょう。

でも、かけてみる価値があります。
第1、それの方が日々楽しく過ごせます。

    だから、起きている限り、ぼけっとはしない。
    たえず、なにかをしている。
    毎秒毎秒、楽しむ!

ブログは私の生活サイクルの重要なファクターとなってしまいました。
だから、どんな写真でも掲載できるし、
どんなことでもかけます。
たとえば、韓国や中国のことを書けば、
アクセスする方の98%は無関心か不愉快かどちらかでしょう。
でも、平気。
私が好きなのですから。

読みたくない方は読まなければよい。
このスタンスがとれるのが、私のブログの強み。

今日は休業日。
楽しみましょう。



316.33 ホロゴンデイ83「2006年9月2日大阪の庶民の町八尾をホロゴン片手に」33 楽しみましょう_c0168172_11131714.jpg
316.33 ホロゴンデイ83「2006年9月2日大阪の庶民の町八尾をホロゴン片手に」33 楽しみましょう_c0168172_1113998.jpg
316.33 ホロゴンデイ83「2006年9月2日大阪の庶民の町八尾をホロゴン片手に」33 楽しみましょう_c0168172_11124583.jpg




    [後書き]
        念のため、つけ加えておきます。
        この八尾シリーズ、まだまだ写真があります。
        いつまで、こんな黒々写真が続くことやら.......
        飽きた方(全員でしょう)は、数日後においでくださいね。
by Hologon158 | 2012-04-19 11:16 | ホロゴンデイ | Comments(0)