わが友ホロゴン・わが夢タンバール

520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が



520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22221178.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22215549.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22215046.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22214729.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22214172.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22213677.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22213289.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_2221266.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_2221214.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_222129.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_22211718.jpg
520.05 ホロゴン外傳137「2014年5月3日 トポゴン25mmF4がペラールと対決」5 なにごとにも時が_c0168172_222144.jpg





モノクローム時代、
私のメインレンズが180mm、85mmであったことを先頃書きました。

    こんな長玉でスナップしていたのです。
    たえずヘリコイドを滑らせて、距離を測りつつ被写体を探し、
    見つかったら、撮りたい位置まで移動して、
    置きピンのまま、もしくは急きょピントを合わせて撮る、そんなやり方でした。

180mmオリンピアゾナーはとても柔和な表情、とても深い深度、
形を残しつつ、完全にぼかすバック処理の容易さなど、
出色の望遠レンズでした。

そんな人間が、初心者のくせに、ライカに手を出して、
50mm、35mmの次には90mmを手に入れ、さらには、
生意気にもビオゴン21mmを手に入れてしまいました。

    でも、使い方が分からない。
    180mmを使っている人間に、
    いきなり超広角の撮り方など分かるはずがありませんね。

    激しく後悔して、エルマリート28mmF2.8と交換してもらいました。
    でも、依然として撮り方の分からないまま、宝の持ち腐れ数年で、
    このレンズも、いつしか別のレンズ、カメラに化けてしまいました。

そんな私が今では広角ばかり使っている!

人間は変わるものですね。

    こんなとき、いつも思い出す言葉は、

        「時熟」

    なにごとにも時があります。
    機が熟するまでじっくりと待つ、これしかないのです。
    あわてると、必ず失敗します。

でも、熟したにもかかわらず、手が出ないことがあります。
これが人生ですね。
by Hologon158 | 2014-05-12 22:24 | ホロゴン外傳 | Comments(0)